NEWS

ニュース

2025年01月06日

1/1 お正月

あけましておめでとうございます。本年宜しくお願い致します。

 

お正月の恒例行事の一つに初詣がありますが、皆さん行かれたでしょうか?

初詣は、具体的には年が明けて初めて神社・寺院を参拝することを指します。
初詣の起源は、大晦日から元日の朝まで不眠不休で寺社にこもって行う年籠り(としごもり)と言われています。年籠りでは、大晦日の夜に参ることを除夜詣(じょやもうで)、元旦に参ることを元日詣(がんじつもうで)と呼びました。時代が移り変わるにつれて、元日詣を元にした新しいお参りの形として定まったのが、現在の初詣とされています。ちなみに「初詣」という言葉が使われ出したのは大正時代で、意外と歴史は長くありません。

初詣が一般的になる以前は、恵方参りというお参りが行われていました。恵方参りは、住んでいる地域の氏神様が祀られている寺社や新年の恵方に位置する寺社に参拝する習わしです。

一年間の感謝を伝え、新年の平安を願う初詣同様に、本年も皆様にとって幸多き一年となりますよう心からお祈りいたします。

医療法人 田中会 関連施設のご案内

医療法人田中会は、武蔵ヶ丘病院、介護老人保健施設おおつかの郷を運営する他、熊本市北5地域包括支援センター(ささえりあ武蔵塚)、看護小規模多機能ホームむさしを設置し、地域の皆様の医療・介護・福祉に貢献できるよう今後も努力してまいります。

  • 武蔵ヶ丘病院
  • 武蔵・大津トータルサポートセンター
  • ささえりあ武蔵塚
  • くまもと令和クリニック
  • 大津陣内メディケアセンター
ページ上部へ