2020年01月09日 令和2年1月1日(水) 元旦 おせち料理とは 正月に食べるお祝いの料理。漢字では「御節料理」(おせちりょうり)と書きますが、「おせち」とは本来、暦上の節句(節供)のことを指します。その節句に作られる料理をおせち料理と呼んだのですが、現在では節句の一番目にあたる正月の料理を表す言葉として使われています。 元旦に祝うおせち料理には、それぞれの料理に理由があり、子孫繁栄や豊作、長寿など、様々な願いを祈ったものが多いのです。 おおつかの郷でも多くの願いを込めて、おせちを用意しました。 今年が皆様にとって良い一年になりますように…